こんにちは!ちゃんゆーです(`・⊝・´ )!!
今回はいつもより少し遠くで貴重な体験をしてきましたー!
日本百名山「荒島岳」の麓、福井県大野市に
「道の駅 越前おおの 荒島の郷」が2021年4月22日に開駅しました!

そしてなんと、今回はその開駅式典に立ち会わさせていただきました。
最近は新しい道の駅も多く誕生していますが、式典に立ち会えるなんて感動です!

式典の様子も事細かにお伝えしたいところですが、
やっぱり気になるのは、道の駅の中ですよね(^_-)-☆
ということで、早速ご紹介していきまーす!

皆さんが最初に気になるのは、お土産やお食事ではないでしょうか?
まずは、お土産と産直所を備えた「荒島マルシェ」から行ってみましょう!




ここには、実に多くの品物が並んでいます!
道の駅と言えば、新鮮な野菜や山菜といった農産物。
そして、ここで買える、いや、ここで買うべき農産物は・・・
「上庄さといも」と「九頭竜まいたけ」ではないでしょうか。
どちらも福井県大野市の特産品です!




採れたて、真空パック、冷凍、お菓子まで、
さといも、サトイモ、里芋づくし!!!

舞茸も、立派な大きさ!味も食感も最上級品です。


さらにはダブル名物を使用したピザやおこわまでありましたー(*´▽`*)
お肉やお魚も、地元ブランドが並びます。




若狭牛、荒島ポーク、ふくいサーモン、鯖へしこ。
もう、食材の紹介だけで記事が埋まってしまいそう…(*´Д`)
そしてそして、忘れてはならないのが、恐竜グッズ!
福井と言えば恐竜ですよねー。




さすがは、恐竜王国!
玩具も、お菓子も、納豆まで、恐竜グッズがありましたー。
他にも、
洋菓子、和菓子、お米に、お酒、
たくさんの魅力は、ご自身の目でお確かめくださーい!!




あぁ、色々見ていたらお腹が空いてきました…。
さぁ、「フードコート」に行きましょう!



せっかく来たんだ、福井の名物が食べたい!
というわけで、スタンダードな福井名物をいただきました!!
『あっさりおろしそば&ミニソースカツ丼』

いやいや、ソースカツ丼、
器こそミニだけど、カツのボリュームはミニじゃないし…!笑
フードコートにはお持ち帰りもできるお店もありました。

ハンバーガーショップ「Bunny Superette」
大野地元の味「ココ・のーそん」
濃厚なソフトクリーム「ラブリー牧場みるくの郷」
バームクーヘン工房「森のこしかけ」
どこも素敵なお店だったけど、あえて1つだけチョイスしてご紹介!
「森のこしかけ」さんのバームクーヘンは、大野市産のコシヒカリを道の駅内で製粉加工して作る、絶品なんです。食べてないけどわかります、絶品です。
焼きたてには行列ができていて、買いたかったのに買えなかった…。

次回おじゃまする時は、最優先事項ですね(‘◇’)ゞ
さて、ようやく半分。食のご紹介はおわりです。
ここからは、たくさんの楽しい施設を紹介していきます!
「越前おおの 荒島の郷」の特徴とも言えるべきは、アウトドア施設。
それを支えるのは、県内初出店の「モンベル」さんです。


広々とした店内に登山用品やキャンプ用品など様々な商品がラインアップされており、ゆっくりとお買い物が楽しめます。
さらには、モンベルがプロデュースする「ベルサイドカフェ」も併設。
屋外には、高さ8mの「クライミングピナクル」や「カヌー体験池」があり、
今後、アウトドアの拠点になっていく事は間違いないですね!


小さなお子様には、室内で遊べる「わんぱく広場」も用意されています。

他にも、
九頭竜川に生息する淡水魚を展示した「ミニ水族館」

大野市の文化を体験できる「文化伝承室」

また、防災拠点であることから、発電や備蓄の設備もしっかりと備えられていました。


そしてもう1つ、他とは違う取り組みをしているのが、【ロボホン】です。
「越前おおの 荒島の郷」では、ロボホンを活用した観光案内サービスを実施しています!

総合案内所にいるロボホンが、案内係の補助役として施設案内・大野市の観光案内をしてくれます。
さらには、施設内を一緒に回遊できる貸出サービスも行っており、販売コーナーやミニ水族館に近づくと、おすすめの商品や見どころをロボホンが案内してくれるようです!
今回、Gotoみちのえきがおじゃまできたのも、ロボホンのおかげなんです。
開駅記念イベント「ロボホンのプログラミング教室」が開催され、そのお手伝いで伺いました。


来場ノベルティに、ロボホンとGotoみちのえきのコラボキーホルダーも作らさせていただきましたよー!!
300個、全てもらっていただきました!ありがとうございました(*´▽`*)!!
まだまだご紹介しきれない魅力がたくさんあります!
ぜひ、皆さんも訪れてみて、皆さんの体験も教えてくださいね。

<おまけ①>
キッチンカーで食べた、どじょうの蒲焼、美味しかったです!

<おまけ②>
道の駅から車で数分のところに「猫島」なるものが!
地元の方はトトロと呼んでいるそうですが、これも見どころ。

<おまけ③>
推しも推された里芋のお菓子、食べてみました。
どちらも美味しかったですが、おすすめは「里芋の煮っころがし風ポップコーン」
ぜひ、ご賞味あれ!

今回記事の中で紹介した施設・お店の情報です。
新型コロナによる影響のため、営業時間などが変更されいる場合もあります。
HP等で確認してからお出かけされる事ををオススメします。
道の駅 越前おおの 荒島の郷

↓いいねボタン押してもらえると嬉しいです。