皆さん、こんにちは!
今回ブログ担当は、ぽちゃもち です。
先日、岐阜県にある「道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館」に
私・はらちゃん・ちゃんゆーで行ってきました。
岐阜県土岐市は美濃焼が有名です。
素敵な美濃焼のお茶碗見つけたいな~(ˊᗜˋ*)と思いながら
名古屋から車で1時間ほど…

道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館に到着!
ど、どんぶりの形になってるー!!!
外観からワクワク(*˘︶˘*)
入ってみると広い店内に美濃焼の陶器やお野菜、お土産品が沢山!
陶芸教室もやっているようでした。
(行った日は残念ながらやってませんでした…残念)

ポップで可愛いデザインから渋めのデザインまで
多くの美濃焼が販売されてました!
素敵な物が色々あって、とっても迷う~!!
3人でワイワイ楽しんで見ていると…私、発見しました!

どんぶりソフトクリーム!!
名前がすでに美味しそう~(´ч` *)!!!
というワケで食堂がある2階へ。

お値段400円(デザートソース付きは480円)で
結構なボリューム!
ちなみにクリームの下にはコーンフレークが入ってます。サクサクで美味しい!
そして、このどんぶりソフトクリームを頼むと
ソフトクリームを入れて提供している4種類のどんぶりから
1つ好きな柄のを選んで貰えます(⁎˃ᴗ˂⁎)
可愛い柄から渋めの柄まであって迷いましたが
私は…

この猫柄にしました!可愛い!!
これでご飯食べるの楽しみだなぁ~
ふと、気づけば帰る時間も迫っていたので
1Fのショップへ!
今回はお土産に、ちゃんゆーからオススメされた
東海3県外出身の私とはらちゃんが食べたことがない
岐阜飛騨地方、愛知犬山市のご当地お菓子
「げんこつ(きなこ)」を購入

「きなこの味がすごい。美味しい」「かた…ん??思ったより柔らかい!?」
「小腹が空いた時に食べたいなぁ~」などなど…。
食感はソフトキャンディに似ていて、食べだすとやめられないお菓子(アメ)です。
この記事を書いている時に食べています。(´ч` *)美味しい。
きなこ好きな方にオススメですよ~!
見つけた際には購入してみてくださいね。
最後に。
どんぶり会館、美濃焼の陶器以外にも美濃焼のストローなどもあって
美濃焼の新しい魅力も知ることが出来ました!
美濃焼に興味がある方、一度訪れてみてはどうでしょうか?
私も機会があれば陶芸体験をしに、また行ってみたいな~と考えています。
オマケ
私の見つけた素敵な眺めポイントを…(ˊᗜˋ*)
1Fの売り場奥は全面窓になっているのですが、眺めが最高でした!

どんぶり会館は山の上にあるので、10月になると紅葉もすすみ
さらに綺麗な眺めになりそうですね!
皆さんも立ち寄った時にぜひ見てくださいね~(ˊᗜˋ*)
今回記事の中で紹介した道の駅の情報です。
新型コロナによる影響のため、営業時間などが変更されいる場合もあります。
HP等で確認してからお出かけされる事ををオススメします。
道の駅
道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館