皆さん、こんにちは。
今回のブログ担当は最近徐々に痩せてきた ひでまる です U^ェ^U
先日、僕とちゃんゆーで岐阜県揖斐郡にある
「星のふる里ふじはし」さんに行ってきました!
道の駅星のふる里ふじはし(2020.10.28)
名古屋から車で1時間半….
山を抜けると「星のふる里ふじはし」さんが現れました!


大自然に囲まれてらぁ
駅名にあるようにこの大自然に囲まれた道の駅では夜になると星がめちゃくちゃきれいに見えるとの事!妻と来たいね!

駅には地域特産物の販売施設をはじめ、「星のふる里レストラン」や
「二八そば 」等の食事処、民俗資料館が併設されていました(´∀`)



国指定有形重要文化財徳山の
山村生産用具を収蔵しているそうです!
また、本日は定休日でお休みでしたが、なんと温泉や足湯までありました!!

バイクでツーリングして、ここでご飯と温泉…なんてこともできますね(^^)
お腹がすいたので、さっそく「星のふる里レストン」でランチタイム!
いろいろ豊富なメニューで悩みますね…

悩んだ結果、
僕は「よことくダムカレー」、
ちゃんゆーは「しいたけコロッケ定食」を頂きました!

うまい!
カレーのおいしさもさることながら、地元野菜も旨味が抜群!
特に椎茸の肉厚っぷりたら…
見た目通りに結構なボリュームでしたがあっという間に完食!
カレーは飲み物でしたわ(*´ω`*)
ランチ後は恒例の妻へのお土産タイム!
星のふる里ふじはしの担当者さんにオススメを聞いたところ、
こちらの駅では「椎茸」が一番のおすすめ特産品との事!

なんと駅の裏手で自社栽培しているらしく、
乾燥などの加工もしているんですって!
しかも、運が良ければ椎茸詰め放題をやっている事もあるとか
….やりたかった(ノ´Д`)
他にも色々と美味しそうな物がありましたが…

数ある魅力的なお土産中でもイチオシのお土産は、
特産品の椎茸を使用したお茶である「椎茸茶」が人気と教えていただきました!

ご厚意で試飲をさせてもらったのですが、
椎茸の旨味がすごい!(・o・)
椎茸の旨味や風味を楽しめるお茶で、
僕的にはこれを使って茶わん蒸しを作りたいなと思いました!
もちろん妻へのお土産に購入!
他にも色々と地元野菜や果物がお値打ち価格で売られていました!

美味い物も多く、星空がきれいな「道の駅 星のふる里ふじはし」さんですが、
今年開催して人気だった謎解きイベントやマルシェの開催を
来年に予定しているとの事!
また、なんと現在12星座をモチーフにした
12体のマスコットキャラクターも作成中らしいので、楽しみですね!!
また今度、妻と2人で星と温泉を味わいに行こうと思います!
それではまた!
再訪問(2021.11.30)
2021年11月30日に「星のふる里ふじはし」さんへ再訪問しました!
今回は、前回軽く紹介していた星座をモチーフにした12体のオリジナルキャラクターのグッズが出たとの事なので、そちらをチェック(‘ω’)ノ



おおー(*’▽’)
めちゃめちゃ可愛い星座のキャラクターが登場してますね!
個人的には手帳とかにも使えるフレークシールがおすすめですね(*’▽’)
ちなみに僕はてんびん座なので、キャラクターは「リブラ」推しです!
皆さんは何座推しですか?(≧▽≦)
また、こちらのキャラクターは星のふる里ふじはしの記念切手にも描かれいるそうなので、
お買い求めの際は、ぜひ確認してみてください!
さて、訪問は約1年ぶりなので、何か美味しい物がないか施設内を散策!
旬に果物という事もあり、柿がたくさん並べられていました!

めっちゃ安い!しかも柿ようかんのレシピ付き!

他にも岐阜のお土産として大人気の「柿バター」や干し柿等、柿を使ったグルメもいっぱいありました(≧▽≦)


もちろん、柿だけではなく白菜などの冬野菜もお買い得な価格で目白押し!!

訪問したのが夕方だったこともあり、鍋がいいなぁと思う品ぞろえでした( ̄▽ ̄)
秋冬の夜は空気が澄んでいる為、道の駅星のふる里ふじはしでは満天の星空を楽しむことができます!
また、施設内には温泉もあるので星空と温泉を楽しみつつ、可愛いキャラクターのお土産はいかがでしょうか(*^^*)
それではまた!
今回記事の中でご紹介した道の駅の情報です。
コロナの為、営業時間などが変更されている場合がありますので、
お出かけの際は確認してから向かうのをおすすめします。
道の駅 星のふる里ふじはし