皆さん、こんにちは!
今回のブログ担当はひでまるです U^ェ^U
2021年7月3日(土) にはらちゃんと岐阜県揖斐郡にある「道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち」さんに
再び訪問してきましたー(>∀<)
今回訪れた理由は「道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち」さんで開催される「さかうちマルシェ」への出店!
道の駅 夜叉ヶ池の里さかうちさんには前回2020年11月に訪問して以来のため、
改めてどんな道の駅なのかを紹介したいと思います!
岐阜県揖斐郡揖斐川町にある道の駅 夜叉ヶ池の里さかうちさんは
名古屋から車で約1時間半程度の岐阜県と滋賀県の県境にある道の駅です。
こちらではジビエ肉の中でも「鹿肉」に特化しており、様々な鹿肉グルメを味わうことができます(^^)
詳しくは前回ブログをご覧ください!
昨年訪問時と比べて、施設外観は大きく変わってはいませんが…

あっ!!!りゅ、龍がいる!!!

調べてみるとどうやらこの龍は、夜叉ヶ池にある「安八郡の伝説」に登場する
揖斐川上流に住む龍神様を象ったものとの事でした!
「安八郡の伝説」とは、岐阜県揖斐郡と隣接する安八郡にある
「夜叉堂」という神社の郡司の娘が雨乞いの為の生贄として龍神様に嫁いだという伝説です。
龍神様に嫁いだ娘が龍に化身し、住み着いた揖斐川上流の池を
娘の名前「夜叉ヶ姫」から取り「夜叉ヶ池」と呼ばれるようになったといわれています!
(諸説あるらしいです!)
夜叉ヶ池の守り神が道の駅とマルシェを見守っていてくれているのですねー(´∇`)
そして、中に入ると素敵な看板を発見!


今でも龍神様と夜叉ヶ姫様のご夫婦で道の駅に訪れる人達を見守っていてくれているんですね!
そして吹き出し看板には夜叉ヶ姫様からの「私の事、見えますか?」というメッセージが!
しかし、残念ながら僕には霊感的なものがないので
龍神様も夜叉ヶ姫様も姿を見ることはできないようでした(・ω・;)
そして道の駅内のレストランでは今年6月からの新メニュー
ドイツパン「ブレートフェン(ハムチーズサンド)とミニサイズのシュタンゲのセット」を販売中!

よーし食べるぞー!!!
・・・っと思ったのですが、レストランが満席の為、今回は断念しました(´・ω・`)
次回こそは・・・!!!
さて、後半は「さかうちマルシェ」についてご紹介します!
さかうちマルシェは昨年11月に1回目、12月に2回目が行われ、今回で第3回目の開催!

そして今回はなんと、お客様が400名を超えるほどの大盛況でした╲(^∀^)/
僕たちGotoみちのえきが出店するブースはこんな感じに設置!

そして今回Gotoみちのえきから出品した商品は
「Gotoみちのえきキーホルダー」「マスクケース」「白雲石コースター」
「バックぺーパー」「非接触キーホルダー」「畳コースター」

バックペーパー(1200円) 非接触キーホルダー(500円) 畳コースター(300円)
そして、なんと今回のマルシェでは『新商品』が登場!!

どうですか、このシンプルでおしゃれなデザイン(*´∀`)
これならどんな場所でも使いやすいこと間違いなし!!
やはりアクセサリーというだけあり、女性に人気でした!
そして、お気づきでしょうか…

大人も子供も大好きなガチャガチャを設置しました!!!!!!
ガチャガチャの中身は「Gotoみちのえきキーホルダー」を用意。
マルシェに来てくれていたお子様たちだけでなく、
大人の方もたくさんガチャガチャをまわしてくれました(≧∇≦)
そのほかにも、多くのお客様にご来店いただく事が出来ました!
来てくださった皆様、ありがとうございました!
また、今回のマルシェは僕らが出店した第1回と比べて、出店数も大幅に増えており、
色々なお店が出ていました!


個人的には「鹿チーズバーガー」に興味津々でしたが、大人気過ぎて列がすごかったので断念(つω-`)

もう一つ気になっていた、夜叉ヶ池の里さかうちさんので出している
「鹿肉フランク」をいただきました!

美味しい!
ジビエ特有の獣くささもなく、ジューシーで、何本も食べられそうでした(ˊωˋ*)
また今回の「さかうちマルシェ」にはなんと
登録者数38万人のサバイバル×アイドル略して「さばいどる」かほなんさんの
トークイベントも開催していました!
トークイベント後も坂内バンド「Five leaf Clober」によるバンド演奏もあり、
イベント会場も終始盛り上がっていました!!

美味しい鹿肉グルメや「さかうちマルシェ」など、楽しいこと盛りだくさんの道の駅でした!
次回こそは新メニューをいただきます!!!
それでは、また
今回記事の中でご紹介した道の駅の情報です。
営業時間などが変更されている場合があるので、
お出かけの際は確認してから向かうのをオススメします。
道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち
↓いいねボタン押してもらえると嬉しいです。