皆さん、こんにちは
今回のブログ担当は、最近息子が寝返りを覚えたひでまるですU・ω・U
先日、ぼくと はらちゃんで三重県の「道の駅菰野」さんに行ってきましたー
名古屋から車で向かう事、片道40分前後・・・

道の駅菰野に到着しましたー
駅の外には焼き物が陳列

めっちゃ安いΣ(・□・;)
しっかりしたお皿なのに200円!?
驚きつつも早速取材を開始!
ここ道の駅菰野は菰野町観光協会が運営している道の駅で、
なんと昭和60年頃からいまと変わらない地元名産を主体とした運営を続けているとの事!

周りにスーパーマーケット等の競合施設ができる中、菰野町産にこだわった運営を貫き通してきたとの事です!
駅内は地元産の商品にあふれていました!

はちみつも菰野町産との事/萬古焼/手作りササミジャーキー(犬用)
まだまだありましたが、これ全部菰野でとれた物を基に作っているみたいです!
商品の中には地元の方お手製の物もあり、そこには手書きPOPも添えられていました!

手書きだからこそできるオリジナルPOPにほっこり( ´艸`)
地元愛にあふれた道の駅と手作りPOPの雰囲気がマッチしているように感じました!
そして、菰野といったらこれ!地元野菜の『真菰』!

どれもおいしそうですね~
ちなみに店内には真菰について詳しく紹介しているパンフレットもありました!

真菰を知らない人もこれさえあれば真菰を手に取りやすくなる
素晴らしいパンフレットですね(>V<)
さっそく僕もこのパンフレットを参考に真菰を購入しよう!
・・・と思ったんですが、残念ながら真菰自体はシーズン違いのため、
置いていませんでした(゚д゚lll)
真菰が並ぶのは9月末頃からのようなので、
改めてシーズンになったら真菰を買いに訪れたいと思います!!

また、菰野町では菰野町観光協会のマスコットキャラクター「こもしか」の
公式グッズも販売しており、特設コーナーが設けられていました!



この何とも言えないこもしかの表情がいいですよね!
そして、特設コーナーのPOPは・・・

ついつい買ってしまいそうなるくらいかわいい、こもしかのオリジナルPOPがありました!
そんなこもしかは、なんと今年で7歳との事!
駅内にはこもしかへの書き寄せが展示してあり、
自由にお祝いコメントを書けるようになっていました

この書きよせを見るだけで、
皆さんのこもしかへの愛が伝わってきて、なんだかほっこりしますね(*´ω`*)
真菰や地元産のものに囲まれた
菰野の魅力がぎゅっと詰まったとっても素敵な道の駅でした!
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)
それでは、また
今回記事の中でご紹介した道の駅の情報です。
コロナの為、営業時間などが変更されている場合がありますので、
お出かけの際は確認してから向かうのをおすすめします。
道の駅菰野
↓いいねボタン押してもらえると嬉しいです。