みなさん、こんにちは!
今回ブログ担当ははらちゃんです。
先日、私・ちゃんゆーで
愛知県新城市にある道の駅「もっくる新城」に行ってきました!

新城市ってすごく遠いイメージだったから軽い小旅行になるな~と思っていたら・・・
名古屋から1時間半もかからず着いちゃいました!
高速降りてすぐだったのも行きやすいポイントですが
これなら気軽に日帰りで来れるなーと嬉しい発見です。
今回はそんな「もっくる新城」を紹介していきます!
いつもと変わらず着いたのはお昼時だったので、まずは腹ごしらえ

ということで、私は一番気になるししラーメンを頼みました。
やっぱり獣!て感じの味するのかなーとか、少し怖かったんですけど、、

スープはしょうゆベースで
触感はしっかり、味はあっさりしていて、想像していたよりも違和感が全然ない!
とっても美味しかったです!

お土産用にもかわいいイラストのパッケージで売られていました!
ここにしかないので、立ち寄ったら必見ですよ~!
ちなみにちゃんゆーは熊骨ラーメン。

こちらは塩ベースで、脂っこくもなくすっきりした味わいみたいです。
「おいしい!」って言ってするする食べてました。
限定10食なので気になる方はお早めに!
私は「ジビエ」ってどんな味か想像できなくて、ずっと食べるのを怖がっていたんですけど、
猪と熊が大丈夫だったら他もきっとおいしいはず!
次プライベートで来たときは必ずお肉を買って帰ります!

猪や熊以外にも馬、きじ、やぎ、うさぎ、鴨などいろんなジビエのお肉が買えるので、興味ある方はぜひ買ってくださいね!
さて、お昼も終わって担当の方からお話を聞きつつ、、
ジビエ以外で特に気になったお土産を紹介します!
まずはバウムクーヘン

長ーい!
この駅は五平餅や、ロールケーキなど、とにかく長いものがあるのも特徴です!
次はフルーツ

リンゴは4種類の中から好きなのを3つ選べるみたいです!おもしろい!
最後に・・

見つけました!「オブアート」
印刷とはちょっと違いますけど、水分があるもの全部くっつけることができるらしいです

こんな風にキャラ弁も簡単!
この商品、同じ新城市にある
フクロ型オブラート国内シェア90%を誇る、瀧川オブラートさんから販売しているみたいです。
季節ごとに柄も変えているみたいなので、コンプリートしたいですね!
「もっくる新城」は外に足湯があったり

春と秋にはバイクのイベントがあったり、
五平餅グランプリがあったり、、
通年通して楽しめる道の駅です。
珍しいジビエも楽しめるので、ぜひ行ってみてくださーい!
今回記事の中でご紹介した道の駅の情報です。
コロナの為、営業時間などが変更されている場合がありますので、
お出かけの際は確認してから向かうのをおすすめします。
道の駅 もっくる新城